特定非営利活動法人ゆめネットワーク

特定非営利活動法人ゆめネットワーク

区分
団体
代表者氏名
河野 甫
設立時期
H16年10月
会員数
17名
連絡先
〒870-0921 大分市萩原1丁目1番34号
電話番号097-556-0032 FAX番号097-556-0028
ホームページアドレス
http://yumenetwork.com/
メールアドレス
yumenet.kawano.1945@gmail.com
活動概要
令和2年10月 豪雨被害に遭った日田市のこども園訪問(バルーンアート、ゲーム)
令和2年11月 大分市長浜小学校の開港記念行事バルーンリリース
令和3年11月 明治てらこや広場のバルーンアートワークショップ
活動分類
社会教育・子ども | 子どもの健全育成 : 保育・病児・健全育成、社会体験、野外活動、遊び、教育、食育、学習支援
まちづくり・環境・災害 | まちづくりの推進 : 地域活性化、まちおこし、イベント
活動可能な曜日と時間帯
午前(随時)
午後(随時)
活動可能な区域
大分市域全域
助言・指導できること
風船の知識、環境問題に対する講演
バルーンアート教室の開催
子どもからシニア世代まで対象に、風船を使った遊び(ゲーム)指導
対象者
高齢者/障がい者・障がい児/子供
活動参加や利用の条件
①講師派遣料~1人当り4,000円、2名、8,000円 最大10,000円(3名以上)
②バルーンアート教室は資材費として1人当たり300~500円
団体のPR
ゆめネットワークは全国的にも珍しい、風船を使用して活動を行っている団体です。
風船を使って行うバルーンアート教室や、バルーンゲーム大会は、子どもから大人まで楽しむことができます。
幼稚園や学校の記念行事として、バルーンリリースも行っています。
資格・免許
日本バルーン協会会員 バルーン協会認定「バルーン業務安全管理士」
活動規模(予算)
1,100,000円(令和2,3年はコロナ禍の影響で半減の500,000円程度)
市民へのメッセージ
活動に関する条件に付きましてはご相談ください。特別支援学校、障碍者団体等について無償での開催も行っています。
(左上)大分県のぞみ園祭バルーンリリース(右上)明治てらこや食堂バルーンアート教室(左下)日田市立光岡こども園のバルーンゲーム(右下)大分市長浜小学校の開校記念バルーンリリース (左上)大分県のぞみ園祭バルーンリリース(右上)明治てらこや食堂バルーンアート教室(左下)日田市立光岡こども園のバルーンゲーム(右下)大分市長浜小学校の開校記念バルーンリリース
お問合せ先
ライフパル
住所
〒870-0021 大分県大分市府内町3丁目7番39号
電話番号
097-573-3770
FAX番号
097-537-7271
このページの先頭へ